かたつむりで行こう会ホームページ

スタイル部会

部会名 スタイル部会
活動テーマ マタニティひろば
活動日 R6年2月17日(土)
場所 厚狭地域交流センター
参加人数 部会員2人
内容 厚狭地域交流センターで行われた、マタニティひろばにて、「歯の健康」に関する講話を行いました!今回は、11名の参加がありました。
生まれてくるお子さんのためにも、妊婦さんやそのご家族に、歯や口の健康に関する正しい知識を習得していただき、この機会に、「歯と口の健康について」考えていただいています。
今後も、市民のみなさんの健康づくりのために様々な機会に活動していきます♪
写真 


部会名 スタイル部会
活動テーマ マタニティひろば
活動日 R5年11月26日(日)
場所 厚狭地域交流センター
参加人数 部会員2人
内容 厚狭地域交流センターで行われた、マタニティひろばにて、講話を行いました!

スタイル部会は、毎回、「歯と口の健康について」講話を行っています。
生まれてくるお子さんのためにも、妊婦さんやそのご家族に、歯や口の健康に関する正しい知識を習得していただき、この機会に、「歯と口の健康について」考えていただきたいと思います。
これからも、市民のみなさんの健康づくりのために様々な機会に活動していきます♪
写真   


部会名 スタイル部会
活動テーマ 虫歯予防(乳幼児)啓発
活動日 R5年11月8日(水)
場所 中央図書館
参加人数 乳幼児の親子5組 計10人
内容 11月8日は「いい歯の日」です。この日に中央図書館で開催された「乳幼児お話の会」に参加された親子に紙芝居などを使って歯の健康の大切さ等についてお話をしました。参加したお子様は、赤ちゃんから1歳くらいでしたが、1歳6か月児健診と3歳6か月児健診受診者で、むし歯と診断されたお子様の割合についてグラフで示しながら傾向についてもお話ができ、市の現状についても知って頂ける機会になりました。いよいよ開催が近づいてきました、11月19日(日)の健康フェスタについてもチラシを配布しPRができました。今日、参加された親子が、健康フェスタに来場してくれるとうれしいなと思いました。
写真  


部会名 スタイル部会
活動テーマ ・令和5年度 第7回スタイル部会開催!
・花の海に掲示物を掲示しています!
活動日 R5.11.8
場所 保健センター
参加人数 8名(事務局含む)
内容 第7回スタイル部会を開催しました!
今回の部会は「花の海」に掲示していただく掲示物を作成しました。
テーマは「野菜を食べよう」です。
作成した掲示物は「花の海」に掲示しています。
寒さに負けないように、旬の野菜をたくさん食べましょう!
写真   


部会名 スタイル部会
活動テーマ 虫歯予防(乳幼児)啓発
活動日 R5年11月8日(水)
場所 中央図書館
参加人数 乳幼児の親子5組 計10人
内容 11月8日は「いい歯の日」です。この日に中央図書館で開催された「乳幼児お話の会」に参加された親子に紙芝居などを使って歯の健康の大切さ等についてお話をしました。参加したお子様は、赤ちゃんから1歳くらいでしたが、1歳6か月児健診と3歳6か月児健診受診者で、むし歯と診断されたお子様の割合についてグラフで示しながら傾向についてもお話ができ、市の現状についても知って頂ける機会になりました。いよいよ開催が近づいてきました、11月19日(日)の健康フェスタについてもチラシを配布しPRができました。今日、参加された親子が、健康フェスタに来場してくれるとうれしいなと思いました。
写真   


部会名 スタイル部会
活動テーマ 令和5年度 第6回スタイル部会
活動日 R5.9.13
場所 保健センター
参加人数 8人(事務局も含む)
内容 現在、「花の海」にて「夏野菜」をテーマとした掲示物を展示中ですが、今回の部会では、次の掲示物となる「冬バージョン」の作成に向けて検討しました。(楽しみにしてくださいね。)
また、11月開催の「健康フェスタ」に向けて、部会として行う「歯と口腔の健康講座」やウルトラクイズについて話し合いました。(健康フェスタの準備も着々と進めていますので、ぜひご来場くださいね。オンラインで参加される方向けの動画も準備中です。)
写真   


部会名 スタイル部会
活動テーマ 令和5年度 第5回スタイル部会
活動日 R5.8.23
場所 保健センター
参加人数 4人(事務局を含む)
内容 現在、「花の海」にて「夏野菜」をテーマとした掲示物を展示中です(みなさん、ご覧になられましたか?)カラフルで、目を引く、ひと工夫凝らした掲示物で、好評をいただいているようです。次回は「冬野菜」をテーマとした掲示物の作成に取りかかる予定なので、秋頃を目途に準備していこうという話となりました。
また、11月開催の「健康フェスタ」に向けて、部会として行う「歯と口腔の健康講座」やウルトラクイズについての話題もでました。
 写真  


部会名 スタイル部会
活動テーマ 花の海に掲示物を掲示しています!
活動日 R5.8.14
場所 花の海
参加人数
内容 スタイル部会が作成した「夏野菜を食べよう!」をテーマとした掲示物を「花の海」に掲示しています。
旬の栄養価の高い夏野菜をたくさん食べましょう!
 写真  


部会名 スタイル部会
活動テーマ ねたろう食育博士養成講座
活動日 7/23、26、29、8/1、6
場所 高千帆地域交流センター、厚狭地域交流センター
参加人数 65人 (部会員8人)
内容 令和4年度ねたろう食育博士養成講座が開講され、講座内で、スタイル部会の会員が、「噛むことの大切さ」についてミニ講話を行いました。
 ・カムカムチェックガムによる唾液量の確認
 ・唾液と虫歯予防のお話
 ・料理の違い(和食とファストフード)による噛む回数や食事時間の違い
 ・口腔ケアや歯科健診    など  受講生にお話しました。
 写真  


部会名 スタイル部会
活動テーマ 令和5年度 第4回スタイル部会開催!
活動日 R5.7.19
場所 保健センター
参加人数 8名(事務局含む)
内容 第5回スタイル部会を開催しました!
今回の部会は「花の海」に掲示していただく掲示物を作成しました。
テーマは「夏野菜を食べよう!」です。
暑さに負けないように、旬の夏野菜をたくさん食べましょう!
 写真  


部会名 スタイル部会
活動テーマ 令和5年度 第3回スタイル部会
活動日 R5.6.28
場所 保健センター
参加人数 8名(事務局含む)
内容 ・部会長会議の報告
・今年度の活動計画(マタニティひろば、ねたろう食育博士養成講座への参加について)
・花の海に掲示する掲示物について
・健康フェスタ(11月)について

第3回スタイル部会を開催しました!
今回の部会では、今年度の活動の担当者を決めたり、花の海に掲示する掲示物作成について話し合いました。掲示物のテーマは「野菜」について、部会員がアイディアを持ち合って、楽しい掲示物を作成する予定です♪花の海に行かれた際にはぜひ、ご覧くださいね!
写真   


部会名 スタイル部会
活動テーマ 虫歯予防(乳幼児)啓発
活動日 R5年6月7日(水)
場所 中央図書館
参加人数 乳幼児の親子5組 計12人
内容 歯と口の健康週間にあわせ、中央図書館開催の「絵本の読み聞かせ」後に実施。
                                           
●エプロンシアターを使って虫歯予防の啓発                                 ●虫予防に関するワンポイントアドバイス
コロナ感染予防のため広い視聴覚室で行うことを考慮して、絵本や紙芝居ではなく、エプロンシアターを用いて、親子に楽しんでいただきながら、虫歯予防の啓発を行いました。むし歯予防の方法はいろいろありますが、山陽小野田市の親子が、かかりつけ医だけではなく、かかりつけの歯医者も見つけ、定期健診を受けてくれるといいなと思います!
写真 0


部会名 スタイル部会
活動テーマ 親子食育料理教室
活動日 R4年12月17日(土)
場所 山陽小野田市学校給食センター
参加人数 部会員2人
内容 山陽小野田市学校給食センターで行われた、親子料理教室にて、講話を行いました!
スタイル部会からは、歯と口の健康についての講話を行い、調理実習では、学校給食センターの栄養教諭さん、管理栄養士さんと考案したメニューを調理しました。
参加者の方からは「普段、『よく噛む』ことを意識していなかったので、今回初めて噛むことの必要性を感じました。」との感想もありました。これからも、市民のみなさんの健康づくりのために様々な場所で活動していきたいと思います♪
写真  


部会名 スタイル部会
活動テーマ 部会を開催しました。
活動日 R4年12月7日(水)
場所 山陽小野田市保健センター
参加人数 部会員5人
内容  SOSかたつむりで行こう会スタイル部会を開催しました。 

 部会では、11月20日(日)に開催しました第13回SOS健康フェスタの反省会を行いました。
部会員からは、来年度のSOS健康フェスタを今年度より、もっと、もっと良くするために、さまざまな意見が出ました。
 
写真  


部会名 スタイル部会
活動テーマ 部会を開催しました。
活動日 R4年11月9日(水)
場所 山陽小野田市保健センター
参加人数 部会員5人
内容  SOSかたつむりで行こう会スタイル部会を開催しました。 

 部会では、11月20日(日)開催の第13回SOS健康フェスタに向けて準備を進めています。
当日、スタイル部会としては、12:50〜13:35に「歯と口の講座 講演会」と14:00〜
「ウルトラクイズ」を行います。みなさんのご来場をお待ちしています。
 また、スマイルエイジング強化月間の取組の「目指せ2万人!市民体操 SOSおきよう
体操チャレンジ」に登録し、部会の前後で2回体操を実施しました。みなさんも2万人の一人
になりましょう!
写真  


部会名 スタイル部会
活動テーマ 中央図書館にて歯の健康についての啓発をしました!
活動日 R4年11月2日(水)
場所 中央図書館
参加人数 乳幼児の親子9組 計19人
内容  11月8日の「い(1)い(1)歯(8)の日」にあわせ、中央図書館の「乳幼児おはなしの会」にて、
歯の健康についての啓発を行いました。

 9組の親子の方に参加して頂き、紙芝居とペープサートを使って、「何でも食べれる健康な
歯を大切にしましょう♪」と呼びかけ、みんなで楽しく歯の健康について知ってもらう機会とな
りました♪
写真  


部会名 スタイル部会
活動テーマ マタニティひろばにて一部講話を担当しました!
活動日 R4.8.28
場所 保健センター
参加人数 4名
内容  「マタニティひろば」が8月28日(日曜日)に厚狭地域交流センターにて開講されました。
 講座内で、スタイル部会の会員が、「噛むことの大切さ」について講話を行いました。

 ・カムカムチェックガムによる唾液量の確認
 ・唾液と虫歯予防のお話
 ・料理の違い(和食とファストフード)による噛む回数や食事時間の違い
 など受講生にお話しました。
写真  


部会名 スタイル部会
活動テーマ 令和4年度ねたろう食育博士養成講座にて一部講話を担当しました!
活動日 R4.8.6
場所 保健センター
参加人数 2名
内容  令和4年度ねたろう食育博士養成講座の今年度の最終回が8月6日(日曜日)に高千帆地域交流センターにて開講されました。
 講座内で、スタイル部会の会員が、「噛むことの大切さ」についてミニ講話を行いました。

 ・カムカムチェックガムによる唾液量の確認
 ・唾液と虫歯予防のお話
 ・料理の違い(和食とファストフード)による噛む回数や食事時間の違い
 ・口腔ケアや歯科健診    など  受講生にお話しました。
写真  


部会名 スタイル部会
活動テーマ 令和4年度 第5回スタイル部会開催
活動日 R4.8.3
場所 保健センター
参加人数 4名(事務局含む)
内容 ・部会長会議の報告

第5回スタイル部会を開催しました!
今回の部会は「花の海」に掲示していただく掲示物を作成しました。
テーマは「野菜を食べよう!」です。8月31日は「やさいの日」です。
野菜をたくさん食べて生活習慣病を予防しましょう!
写真写真  


部会名 スタイル部会
活動テーマ 令和4年度 第4回スタイル部会
活動日 R4.7.6
場所 保健センター
参加人数 3名(事務局含む)
内容 ・部会長会議の報告について
・健康フェスタのテーマ・医師会講演会の希望する内容について
・健康フェスタでのスタイル部会による歯科保健の講演について

第4回スタイル部会を開催しました!
今回の部会は参加人数が少なかったので、「花の海」の掲示物は次回の部会で作る
ことになりました。11月開催の健康フェスタについて、よりよいものとなるように次の部
回でも、さらなる内容の検討を行う予定です。
写真  


部会名 スタイル部会
活動テーマ 令和4年度 第3回スタイル部会
活動日 R4.6.15
場所 保健センター
参加人数 7名(事務局含む)
内容 ・部会長会議の報告
・今年度の活動計画(マタニティひろば、ねたろう食育博士養成講座への参加について)
・花の海に掲示する掲示物について
・歯と口腔の講座(11月)について

第3回スタイル部会を開催しました!
今回の部会では、今年度の活動の担当者を決めたり、花の海に掲示する掲示物作成について話し合いました。掲示物のテーマは「野菜」について、部会員がアイディアを持ち合って、楽しい掲示物を作成する予定です♪花の海に行かれた際にはぜひ、ご覧くださいね!
写真  



部会名 スタイル部会
活動テーマ 虫歯予防(乳幼児)の啓発
活動日 R4年6月8日(水)
場所 中央図書館
参加人数 乳幼児の親子9組 計18人
内容 歯と口の健康週間にあわせ、中央図書館開催の「絵本の読み聞かせ」後に実施。          ●絵本&ペープサート、パペットを使って虫歯予防の啓発
●歯と口の健康週間のPR
●虫歯予防に関するワンポイントアドバイス
コロナ感染予防のため広い視聴覚室で行うことを考慮して、絵本だけではなく、ペープサート、パペットも用いて、親子に楽しんでいただきながら、虫歯予防の啓発を行いました。むし歯予防法はいろいろありますが、山陽小野田市の親子が、かかりつけ医だけではなく、かかりつけの歯医者も見つけ、定期健診を受けてくれるといいなと思います!
写真  



部会名 スタイル部会
活動テーマ マタニティひろば
活動日 R4年5月22日(日)
場所 厚狭地域交流センター
参加人数 妊婦(2人)・夫(1人)  計3人
内容 ●コロナ禍での歯の健康を守るための秘訣
●噛むカムチェック(専用のガムを噛んでもらい噛む力を確認)
●山陽小野田市の子どもの虫歯の現状などの情報提供 
ガムで噛むことをチェックする体験を取り入れたり、視覚的な資料を用いて、お話をしました。みなさん、大変興味深く聞かれていました。このように妊娠中から歯の健康について知っていただくことで、パパ、ママだけではなく生まれてくる赤ちゃん皆が、なん才になっても自分の歯でおいしい食事ができることを願って、スタイル部会は活動しています。
写真  




部会名 スタイル部会
活動テーマ ねたろう食育博士養成講座で歯に関するお話
活動日 平成29年6月11日、13日
場所 小野田保健センター
参加人数 11日:15名( 9組)
13日:10名(10組)
内容 和食とファーストフードの噛む回数の違いについて
唾液について
感想 噛むとどんな良い事があるかという問いに「唾液が出る」「消化しやすくなる」「食べ物が(食道を)通りやすくなる」など積極的な反応がありました。唾液分泌量のクイズは正解者は多くはなかったですが、1日1L以上でるということを伝えるとビックリした様子が見られ、唾液がしっかり出るよう噛むことが大切ということが理解できていたようでした。
写真



部会名 スタイル部会
活動テーマ ロングランコーナーでの展示
活動日 平成29年6月9日〜7月12日
場所 厚狭図書館
参加人数
内容 和食とファーストフードの噛む回数の違いについて
感想 厚狭図書館入り口のロングランコーナーのテーマが「歯について考えよう」だったので活動で使用している資料で啓発を行いました。厚狭図書館は多くの市民が利用しており、入り口正面なので多くの方に噛む事について啓発ができるのではないかと思います。
写真



部会名 スタイル部会
活動テーマ マタニティスクールで歯に関するお話
活動日 H29.5.14
場所 厚狭地区複合施設内
参加人数 14人(7組)
内容 ガムを用いて噛むカムチェック、歯科医からのお話
感想 参加者は熱心に話を聞いており、メモを取る様子が見られました。唾液の分泌量のクイズでは正解者は1名のみでしたが、説明をすると「そうなんだぁ〜」と驚いている反応が多く、関心を持つことが出来ていました。また、妊婦だけでなく、夫からも寝ている間の唾液の分泌についてなどの質問も積極的あがっていました。
写真



部会名 スタイル部会
活動テーマ ひまわりクラブ(子育て自主サークル)への虫歯予防の啓発
ステーション(あさ歯科クリニック)とのコラボ
活動日 H28.9.20
場所 保健センター
参加人数 親子3組(6人)
内容 歯に関する紙芝居、虫歯予防のお話
感想 台風の影響もあり、参加者数は少なかったですが、子どもも保護者も紙芝居を興味深く集中して話を聞いてくれました。歯科医師、歯科衛生士による講話や個別指導では、熱心に話を聞く保護者の様子がみれました。
写真等



部会名 スタイル部会
活動テーマ 中央図書館にて読み聞かせ(歯に関する紙芝居)
活動日 H28.6.8
場所 中央図書館
参加人数 親子6組(13人)
内容 歯に関する紙芝居、歯科週間の啓発
感想 紙芝居に動物が登場するため子どもたちの興味をひくことができ、集中して話を聞いてくれました。歯の形(噛み切り歯・奥歯・前歯)によって噛むことができる食材に違いがあることが伝わったと思います。
写真





部会名 スタイル部会
活動テーマ マタニティスクールで歯に関するお話
活動日 H28.5.8
場所 厚狭地区複合施設内
参加人数 11人
内容 ガムを用いて噛むカムチェック、歯科医からのお話
感想 昔と今の食環境の変化によって噛む回数が変化していることを参加者が熱心に聞いていました。また、妊娠期の虫歯予防がなぜ重要であるか、どのようなことに気をつければよいのかメモを取る様子がみられました。
写真






部会名 スタイル部会
活動テーマ ・噛むことを意識している人を増やす
・食育の関心度の向上
活動日 「ねたろう食育博士養成講座」
平成27年6月14日、6月16日、7月5日、7月14日
場所 小野田保健センター
参加人数 延 80人
内容 かむカムチェック、歯科医、部会員からの講話
感想 かむカムチェックを行った後、歯科医より「噛むときの姿勢について」部会員より「和食と洋食の噛む回数の比較」を説明しました。噛む事の大切さを講話することで、歯の健康と食生活の関係について伝えることができました。
写真



スタイル部会は、生活習慣や食育など、スポーツ以外の体の健康について、活動しています。
幼児対象の「かむかむ教室」は、食物をよく噛んで食べることの大切さを、また、「ねたろう食育博士」養成講座に関わって、食育の大切さを、知らせる活動をしています。今後は、「禁煙」についても、取り上げたいと思っています。


















inserted by FC2 system